3/21 チャンピオンズリーグ2018@名古屋
使用デッキ:ルカリオGX+マッシブーンGX

1 × ニンフィアGX
2 ○ ジガルデGX
3 × ミミッキュ+ダストダス
4 ○ オーロットBREAK
5 ○ マッシブーンGX+ロトム+エンペルト
6 × マッシブーンGX+ルガルガンGX

3勝3敗でドロップでした。負けた試合のうち、
3戦目はゴミなだれダストダスを並べられてグッズを使いたくなかったのでハイパーボールも使わずにオクタンを出せるターンを無視して、とにかく省エネで倒すことを意識してサイド5枚取って5-0まで追い込んだものの、Nで手札1枚の状態にされてその後有効札を引けずにズルズルと巻き返されて負けました。この試合の場合はダストオキシンのダストダスが出てない状態で対戦が進んでいたため、多少サイドを取られるリスクが上がってもオクタンを出すのが正解でした。グッズがトラッシュに2枚しかなく、サイド5枚取っていれば負けないだろうという油断もあったのですけど、より確実な勝ち筋を見出す必要があるなと思いました。

早々に負けてしまったので、その後はサイドイベントを楽しみました。
3on3ではみやたさん、ハレさんと組んで戦い1-2で負け。
フライトバトルに2回挑戦し、1回目は1勝で2ポイント、2回目は3勝で5ポイント獲得。

参加ポイントなどで計12ポイントとなり、マーシャドーとネクロズマGXを獲得して終了。

今回の大会ではいろんな人たちに挨拶できたのと初めて戦った人もみんないい人で気持ちよく対戦ができ、1日を通して楽しめました。

また、大会開始時のアナウンスでも言っていましたが、大会の注意書きで「対戦相手は決して敵ではありません」と書かれているのが印象的でした。対戦相手と向き合って遊ぶゲームなので、お互い気持ちよく対戦できるのがなにより望ましいと思います。運営側としても、対戦マナーがコンテンツの存続に影響すると危惧を感じてもいるのかもしれません。

次回は京都大会、おそらく行くと思いますが、土曜開催なので大会より日曜に観光する方が楽しみです...

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索